リーダーの行動スタイルを4つに分類する考え方のこと。三隅二不二 (1984) が提唱した。
リーダーシップを規定する要因を、目標達成指向のP機能と人間関係指向のM機能に分け、それぞれに高低水準があると考えて4つに類型化した。4つのスタイルは次の通りである。
①PM型:最も生産性が高く、集団内の相互関係や満足の状態が最良となる
②Pm(P)型:作業遂行を督励するような行動を重視する
③Mp(M)型:集団間の人間的な側面を重視する
④pm型:生産性も集団内の状況も最も悪い
関連コンテンツへのリンク
この用語に関連のあるサービス・事例の一覧です。