企業内独自に存在する労働市場のことを指す。
日本では、業務の実践を通じて従業員の企業内特殊的技能を育成し、長期的な雇用を保証することで従業員のコミットメントを促している。一方で、労働力が過剰になった場合には、職務の変更・部署異動・企業グループ会社への出向などを行うことで、環境変化に対応してきた。
しかし近年、企業内人材育成の速度が外部環境の変化の速度に追いつかないことや、長期的な雇用の保証が中高年の人件費増に繋がることなど、内部労働市場に偏った人材配置による問題も生じている。
関連コンテンツへのリンク
この用語に関連のあるサービス・事例の一覧です。