キーワードで探す

「&」などの記号を含むキーワードで検索した際に検索結果が正しく表示されない場合があります。
その場合は記号に続いて半角スペースを挿入して検索し直してください。

原田(アソシエイト)

クライアントに寄り添い、些細な懸念を相談してもらえるように信頼を築いていきたい❞

原田
原田 美沙紀 アソシエイト

学習院大学文学部卒業。
2021年に新卒でクレイア・コンサルティングに参画。

クレイア・コンサルティングに参画したきっかけは?

 クレイア・コンサルティングで仕事をしたら面白そう、人事・組織の世界を知るのは楽しそう、という2つの思いを抱く機会を頂いたことがきっかけです。

私は大学時代、大企業・家族経営それぞれでアルバイトをしながら、NPO法人の組織で学生スタッフとして活動したり、就活中も多種多様な業界のインターンに参加したり…という中で、様々な会社・組織と出会いました。その中で、私が興味を惹かれる会社には、自分の仕事について具体的なこだわりや、興味のある専門分野について生き生きと話す社員の方がいらっしゃると気づきました。そこで、私も自分の仕事にこだわりを持ち、熱中して取り組みたいと思うようになりました。クレイアコンサルティングも、生き生きと仕事をする社員の方のいる会社の一つでした。

人事・組織の分野に興味を持ったのは、組織図に興味をもつきっかけがあったからです。とある会社の就活イベントにて、担当者の方が大企業の組織図、中小企業の組織図をそれぞれイメージとしてホワイトボードに書いてくださり、この図の中に何人の人が働いている、といった切り口で企業・会社の人の動きについて説明をしてくださったことがありました。会社ごとに経営に必要な部署が分かれていて、その図の箱の中に多くの社員がいるのだと考えると、とにかく興味深く、もっと多くの組織のかたちに触れてみたい、知識をつけていきたいと考えました。

入社して予想通りだったこと、予想を裏切られたことは?

予想通りだったことは、常に学ぶ姿勢を求められること、スムーズにプロジェクトが進行されにくいということでした。

入社前から先輩方に非常に複雑な仕事であるということは伺っており前提として覚悟はしていましたが、入社し、自分の携わったプロジェクトだけでなく先輩方のプロジェクトの進行具合をお伺いしていて、その難しさを改めて感じました。プロジェクトを進める上では多くの方が関わっており、それぞれの部署や、入社経緯、ポジションによって人事制度を全く違う角度から見ているため、その会社にとって何が最適なのかということを常に考え、プロジェクト終了後の運営のしやすさなど、社員の方に寄り添った提案が重要であることを学びました。これからも引き続き、クライアントの方にとって何が大事なのか、という視点で悩み続ける姿勢を忘れないようにしたいと考えています。

予想を裏切られたことは、制度のマニュアルづくり等、細かいフォローまで行うということでした。

説明会等でどういう仕事があるというのはきいていたものの、実際に運用する際のことを考えて、プロジェクトで共に会議を重ねていた担当者の方じゃない方でも制度運用について理解ができるように、という観点で細かいフォローがなされているというのが意外に感じた点でした。会社の方針を決める経営者視点から実際に運用する人事の方、一般社員の方の視点まで、それぞれ適切に使いこなして細かな気配りをし続けることをこれからも大事にしていきたいです。

入社して壁にぶち当たった経験、その壁を乗り越えた経験は?

制度改定にあたり、現在の給与から新制度へ改定後どのような給与になるのかという報酬シミュレーションを行いました。

シミュレーションのツールの使い方がわからず苦戦し、扱う数字の多さに目が彷徨い、先輩方の力をお借りしてなんとか進めていきました。
会議に同席させていただいていたものの、制度改定の内容について知識が圧倒的に不足しており、理解が追いつかないことばかりでした。
シミュレーションを行う前提の整理も、シミュレーションを行う作業も不安でわからないことが多く地に足がつかない心地のまま仕事に関わらせていただいておりました。

シミュレーションを完成させるにあたり、相談していた先輩方から、この給与項目は実際どう使われているのか、改定するポイントはどこか、どうしてその改定をすることになったのか等確認の言葉をかけていただき、迷子状態だったところから着目すべき点が徐々に整理できたと同時に、受領資料やシミュレーションの前提一つとっても本当に丁寧に細やかな視点で情報を扱い、目の前にある作業に必死になるのではなく、制度改定の目的とゴールを常に見失うことのないように取り組む必要があるということを痛感いたしました。

現在もこれからも、目先の作業にとらわれず、プロジェクトの本筋を意識しつつ、そのためにどうしたら良いのかという視点を忘れずに取り組ませていただきます。

今後どのようなキャリアを積んでいきたいですか?

現状の自分は、まだまだ知識不足で、インプットしたことをプロジェクトの中で活かすということが十分にできていません。まずはその基本的なことをクリアして、やがてコンサルタントとしてクライアント自身が気づいていない課題や、クライアントの本当に求めていることに的確に気づき、細やかな視点でクライアントに提案できるようになりたいと考えています。

現在関わらせていただいているプロジェクトの中で、プロジェクトと直接関わらない内容についてご相談頂いた際に、そのご相談のお言葉をそのまま真に受けて資料作成を進めてしまい、本当にクライアントが求めていることは何かという点について理解しきれておらず、上司に指摘を頂いて再度作成することとなった場面がありました。

今後キャリアを積むにあたっては、どのような立場にいても、クライアントが何を求めているのか、何を必要としているのかという意識を常に持ち、クライアントにとって相談しやすく、信頼のあるコンサルタントだと思ってもらえるようになることを目指して取り組んでいきます。

応募する学生に期待することは?

常に自分が何をしたくて入社したのかを忘れずにいることが大事だと思います。
特に入社したてのころは、日々の業務の多忙さに順応することで精いっぱいでしたが、自分がコンサルタントとしてクレイア・コンサルティングでどのように成長したくて、どのようなことを楽しみにして入社を志望したのかという視点を持ち続けることは、自分のモチベーションを維持するという意味だけでなく、コンサルタントとして成長をするためにも必要なことかと考えています。

クライアントの視点で物事を考えるのはもちろんのこと、経営や人事・組織、ビジネス等について自身の関心を深堀することはやがてクライアントの力になるスキルにも繋がります。

ぜひご自身の大事にしたいと考えていること、興味のあることを大事にしてほしいと思います。
一緒に働けることを楽しみにしております。